双子が中学受験するって!課金OR投資?母の妄想と現実ブログ

中学受験の家族を現実と妄想で書いています。

【25話】保護者の個人面談でのこと

保護者面談が終わった。

 

太郎くん

 

作文の発想力が面白いようだ。

誰も考えつかない事を書いていると。

提出して 先生から戻ってきた作文はどこにあるのだろうか?

一度も見たことがない。

 

以前は学校でのテストなど1番に見せてくれていたが

最近はそういえば見せてくれなくなった。

 

保存箱と言われる

何でも入れておく箱に入っていることが多い。

満タンになると古紙の日に出すのだ。

 

こっそり母はみていたけどね。

 

でも作文は見てない気がする。学校で保管しているのかな?

 

先生の評価としては全体的に褒められた感じだった。

漢字の出来がすこぶる良いらしい。1学期通してすべて100点

多分それは

5年生の内に漢字検定5級(6年生レベルの漢字)を合格しているので

漢字検定が役にたったのだろうと推測する。

 

 

学校では一生懸命頑張ったんだなーと。ゆっくりさせてあげたいけど

夏休み入るとすぐに夏期講習が待っている。

 

流石に6年生ともなると学校での夏休みの宿題も課題も多い。

母は応援しかできないけど応援しているよ。

 

 

次郎くんはというと

 

勉強面は先生から見て大丈夫らしい。

中学受験しないのならね・・・しないのならば本当に

立派だよ。立派なんだけど

 

5年生の時の担任には中学受験の件は伝えていたが

どうも・・伝わっていなかった様だ。

 

「次郎さん中学受験されるんですね!?」的な感じだった。

 

そうなんです。受験するんですよー先生。

 

「次郎さん実は生活態度に気になる事があります」

 

それ・・公立中高一貫受検する子にとっては致命的なのでは!?

 

6年生になったのに

今だに廊下を全力で走っている

至る所で仲間とおにごっこをやってるようだ

校庭なら良いが、室内で。

教室だけではなく至る所でのようだ。(涙))

スミマセンと謝るしか出来ない母。

 

本人に伝えると

「俺 前世サルだからさ。追いかけまわして飛び回りたくなるんだよ」

だって・・・。

母はため息しかでません。

 

通知表は期待しないでおこう。

 

天王山の夏

次郎くんは踏ん張って勉強し続けられるのだろうか?

 

母は心配だけど、底抜けに明るくポジティブ思考だから

乗り越えてくれることを願おう。

 

つづく

【24話】中学受験は地域によって差がある事実

中学受験に向かって頑張っている子供達は一体何割位いるのだろうか?

 

我が家の公立小学校は中学受験しようと考えている家庭は少ないの?多いの?

都内などは6割位で中学受験を考えていると聞く。

 

先だってわが校の校長が6年生の親向けに中学受験についての話があった。

 

「わが校は毎年1割から2割程度、中学受験を考えているご家庭があります。

応援はします。しかし学校では対策はしません。その対策は各ご家庭で」

 

との話でした。

応援はしてくれるのか・・

はて応援って??

担任に真相を聞くと、中学受験の子供や家族に対して

 

完全否定してくる公立の小学校もまだまだあるようだ。

 

その点に関しては校長の理解があるのはうれしい。

こっそり担任の先生は言ってくれた。

「6年の担任が長いので出そうな範囲は分かります。僕の出来る範囲で

協しますね」

有難い言葉です。

実際動いてくれるのは担任の先生です。

 

校長の言う意味はいわゆる中学受験/受検に対しては塾か家庭で対応して

と言う意味ですな。

当たり前だと思っていたが

校長が話すと言う事は抗議してくる親がいるのだろうか?

 

でも担任の言葉は校長のフォローアップだったのかもしれないが

親としては嬉しい。

 

 

都内ともなると、国公立の中高一貫もレベルが高い

私立の中高一貫ともなると子供の学力と親の経済力次第では

選び放題だ。

 

6割が中学受験する都内・・・。住むだけでもお金がかかるのに

教育費まで出せる家庭はやはり私からしたら

雲の上の存在だ。

しかしその反面

ギリギリで頑張って教育費を捻出している家庭も有ると思う。

政府の年収の壁。

 

子育て世代にはもっと優しくしてもらいたいな。

 

 

 

都内にはとてつもなく高年収のと共働きの夫婦が存在することも

事実だ。

両親ともに国立大卒・教授・役員。。。

日本の中枢ですからね。

 

 

我が家の小学校は中学受験1割から2割だか心折れずに頑張ってほしいと願う。

 

 

 

つづく

母のつぶやき

最近は面談時期のため

学校から帰る時間が早いんです

 

その時間を使ってライバルより少しでも勉強してほしい

そう思う親は間違っている?

6年生だよ当たり前だよね。

 

我が家の双子はと言うと・・・私がいつやるの?

と言うまで自由満喫ダラダラ星人もう発狂しそうになります;;

発狂率100%です

 

母も暇じゃなんだよーー。

在宅ワークの真っただ中イライライライラ・・

 

梅雨もあり洗濯物が家中に・・・・

湿度マックス体調不良マックス

 

昼過ぎに帰ってくる子供達。

もう帰ってきたの~~OMG

 

6年生で狭い自宅で戦隊ヒーローごっこ

やめてくれ~~~

 

在宅ワークじゃない日のほうが

見ざる言わざる聞かざる

精神的には安定。

 

しかし・・・

監視していない中学受験生&自宅学習

本当に勉強しません。

 

もう私的には普通に近くの中学に行って欲しい。

 

我が家では課金だけで合格0%の中学受験だ。

 

ため息と爆発の毎日です。。

お金は言いたくないけど本当にぶち切れです。

 

中学受験は我が家には身の丈に合ってないないのでは

と思う日々です。

 

この先母のつぶやきの方が増えるかもしれません::

 

中学受験7月の壁にぶつかる母です。

 

 

 

 

【23話】過去問練習と面談前の不安

 

塾では大学付属校の過去問を練習として利用しているようだ。

最近始まったらしい

 

ビックリするくらい点数が悪い(算数)

 

次郎くんなら仕方ないかと思うが太郎くんまでも・・涙))

母の心の声「次郎くんごめんね。頑張ってるよね。」

 

基本問題すら出来ていない箇所が多い

後は公式をすっかり忘れていたり 文章の読み間違い

使う公式の間違い 途中式までは合っているが最後でミスる

 

なるほどですね

 

テストと言っても過去問題は様々な範囲から出題されるので

インプットしてきたことがどれだけアウトプットできるだ。

後は傾向と対策が必要だ。今はお試しなのだろう。

 

太郎くん最近は学習面での評価が高かっただけに

過去問の点数があまりに悪かったので少し落ち込んでいる

 

母「過去問やったことないもんね。夏期講習しっかりかんばろう!」

 

太郎くん「・・・」

 

あらら。逆効果だったかな。

 

それでも、分からなかった問題は何度も何度も解き直しをしていた

父さんも巻き込んであーでもないこーでもないと言いながら。( ´∀` )

 

良い刺激になったかもしれない

 

出題された過去問が希望する学校じゃなくて良かった。

先生もその辺は考えているはず

 

次郎くんはと言うと

へーそーなんだ~って感じで見物人化している。トホホ

 

性格の違いが本当に如実に現れる瞬間だ。

 

そういいながらも、解きなおしは頑張っていたが

 

どうなる事やら・・・

 

 

夏休み前のこの時期

小学校の担任と個人面談がある。

 

1学期の通知表はもう付け終わってるだろうか。

一応

5年生の時に中学受験を考えていることは伝えたが覚えているだろうか?

 

国公立中高一貫は5年6年生の通知表や評価も点数化されるので

「もう少し」があると絶望感半端ない

二人とも5年生では何とか「もう少し」は無かったが6年生の1学期・・・

ちょっと・・・次郎くんが心配だ。

 

つづく・・・

 

 

 

母のつぶやき

皆さん☆彡

 

いつも私のブログを見に来てくださりありがとございます。

 

リニューアルしました^^

 

 

 

現実では、面と向かってお話すると汗だくで

言いたい事が1mmも言えなくなる母です。

ド緊張の人見知りです・・

 

でも毒舌・・^^;

 

厄介な母です。

 

こんな母のブログを見てくださる方が 

沢山いることにビックリと同時に恐縮しております。

 

本当にありがとうございます。

 

現実と非現実が混在するブログです。

皆様に楽しんでもらえたら嬉しいデス。

 

母のつぶやきなので

 

現実を紹介します^^

 

家族がいる。双子がいる。

中学受験生。

本当です☆彡

 

御三家は目指して無いというか・・・

そこまでの実力はある?なし?w

中学受験と言っていいのか><

有名な塾には通っていない中での中学受験組です・・

 

ほぼ本当ブログ??( ´∀` )

  

時々嘘つくので小説にしています。

ココ重要☆彡

 

そんな母ですが、これからもよろしくお願い致します。

 

受験ブログですが

双子ちゃんの悩めるママさん見てたら

コメントも受付中です☆彡

 

 子育ては本当に大変だと思います。

今でも大変です;;

 

私は初めての子育てが双子だったので戸惑いばかり

そんな母の力に慣れたら嬉しいデス☆

また

受験を乗り越える同士の父母とも仲良くなれたらと

思っています。

 

今日は母のつぶやきでした。

 

これからもよろしくお願い致します。^^

 

 

 

 

 

 

【22話】社会の話

f:id:kokodakede:20210525113249p:plain

 

最近は社会が伸びつつある太郎くんと次郎くん

 

小学校での授業内容と塾で学習していた内容との理解がリンクし始めた

からなのか?

 

私なんて、社会なんて丸暗記しちゃえばいいのに。

覚えたもん勝ちでしょう。

の時代で勉強していた年代

 

それも大切だけど

やっぱりなぜ?どうして?が

分かっていないと、解けない問題ばかりなのが中学受験の社会だ。

 

太郎くんの好みの傾向は、三権分立・政治・法律・財政だ。

とても興味があるようで調べだすと止まらない。

 

今の政治にも注目している。

選挙の投票日には毎回、連れて行って現場を見せていた。

 

7月の選挙はコロナの関係で残念ながら連れて行くことは

出来なかったが、父さんと母が誰に投票したのか?

知りたくて仕方ない様子だった。

黙秘

選挙カーで立候補者が話している政策もしっかり聞いていた。笑))

 

太郎くんは国の予算や、株なんかにもとても興味がある。

母は数字に弱いので興味がある太郎くんが不思議だ。

 

身近な事として捉えそれを受験に生かせているのはうれしい。

何故?どうして?と思い勉強すると吸収力が半端ないなと感じる。

小学校での授業も楽しそうだ。

持っているだけの知識から

分かる知識に変化しているからなのだろう。

 

次郎くんはというと、歴史上の人物が大好きだ。

双子なのに、興味を示す箇所が全く違う。

 

これもまたおもしろい・・・

 

ロックオン中の人物は

 

伊能忠敬なのだ。

渋め?

戦国武将じゃないんだ。( ´∀` )

 

伊能 忠敬(いのう ただたか[注釈 1]延享2年1月11日1745年2月11日) - 文化15年4月13日1818年5月17日))は、江戸時代商人天文学者・地理学者・測量家である。通称は三郎右衛門、勘解由(かげゆ)。は子斉、は東河。

寛政12年(1800年)から文化13年(1816年)まで、17年をかけて日本全国を測量して[2]大日本沿海輿地全図』を完成させ、国土の正確な姿を明らかにした。

データ提供: Wikipedia

 

尊敬している。

実測で日本全土を計測し、日本地図を作成したことが

次郎くんの関心を引いているようだ。

 

「一緒に周りたかった~」と言っている。w

ドラえもんが居たらね。

人物を覚えるだけでなく、その背景やその場所にもしも

自分が居たら?なんて空想しながら次郎くんは歴史上の

人物を覚えているのだろう。

覚えるまでに時間はかかるが、受験勉強だけではない

価値があるのかもしれない

夏になれば、そうも言ってられないが社会の点数が

徐々に伸び始めているのはうれしいことだ。

 

調べると、千葉県に伊能 忠敬記念館がある。

 

いつか連れて行ってあげたいと思う。

 

 

伊能忠敬記念館

いのうただたかきねんかん
伊能忠敬記念館(いのうただたかきねんかん)は、千葉県香取市佐原イにある、1998年創立の記念館。 測量器具、測量図、日記など、国宝である伊能忠敬関係資料が保管されている。小野川を挟んで、国史跡である伊能忠敬旧宅の対岸にある。以前は旧宅の敷地内にあった。住所は「〒287-0003 千葉県香取市佐原イ1722-1」。日本遺産『「北総四都市江戸紀行・江戸を感じる北総の町並み」- 佐倉・成田・佐原・銚子:百万都市江戸を支えた江戸近郊の四つの代表的町並み群』の構成文化財にも認定されている。
データ提供: Wikipedia

 

母が小学6年生の頃?何をしていただろうか?

 

遠い記憶だが、祖母とマムシを捕まえに行きマムシ酒を

作ったり(消毒用)コメやイチゴ、レンコンを泥だらけになりながら

手伝っていた。

祖父母の家は農家だった。

 

勉強なんてやっていた記憶はほぼない。

でも、楽しかったな。フフフ。

ずっーと昔に祖父も祖母も旅立ちました。(涙)

 

太郎くん次郎くんは中学受験を乗り越えて

沢山の人生の選択肢から自分を見つけてもらいたい。

 

農業やってもいいんだよ。

東大卒のトマト農家の女性がTVのインタビューをうけていたな。

 

何が重要かというと、選択肢のない人生ではなく

選択出来る人生を歩むことが、大切だと母は思うのである。

 

つづく・・・

 

歴史はまず,マンガ本がお勧めです。

中学受験しなくても、ピカピカの1年生のお祝いに小学生のうちに

本棚には揃えておくと子どもが、いつか手にとり読む日が来ますよ。

 

 

 

 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

【21】自己管理

 

f:id:kokodakede:20210513082715p:plain

 

私の仕事が忙しくなると全てが回らなくなる。

マルチタスクが苦手な母。

 

それでも、中学受験は待ってくれない。

 

唯一の楽しみだった

ドラゴン桜2】が終わってしまった。

太郎くん次郎くんもハラハラしながら見ていた。

涙涙だったなぁ。

 

中学受験組なのに太郎くん次郎くん・・TV見てるのか?!

そんな暇あるのか?!

無いケド見ている。

我が家、中学受験組ではあるが

偏差値70超えの化け物の館校は

考えていない。

 

というか、先ずもって〇〇。

無理とは言いたくないが・・・

 

神風でも吹けば、、もしくはカボチャを馬車にしてくれる

魔法使いが現れれば有かもしれない。

 

太郎くんは最近お疲れ気味である。

学校と塾がある日は夜寝るのが遅いと12時近くになる

朝が起きられずギリギリに起き、朝食を食べ学校に向かう。

顔もうつろだ。

次郎くんも頑張っているが、ほぼ椅子に座り手遊び状態だ。

集中できていない。

問題も難しくなり考える時間が増え、そのうち飽きて

手遊びだ。

消しカスで出来たミニチュア恐竜が何体出来ただろうか?

一応飾っている

実に繊細に作成されているため

アレ?そっち系に才能あり?と考えてしまうほど

上手なのだ。

 

梅雨の季節もあるのか?

一旦中学受験の学習内容が終わり巡回し始めたからなのか?

私にはわからないが

子供達の体調が心配になり父さんと相談した。

 

甘いのかも知れないが、ここ何日かは自由時間を持たせ早く寝かせる

ことに専念した。

 

個人差はあるのかもしれないが、太郎くん明らかに笑顔が増え元気になってきた。

次郎くんも消しカス恐竜が増えなくなった。

 

高校入試とは違い自己管理と言っても自分自身の体調管理が分からないのが

小学6年生のリアルな現実なのだと実感した母だ。

 

走り続けられるウサギではないので、母と父さんで伴奏しながら

夏を乗り切りたいと思う。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村